上毛印刷株式会社

【JavaScript】サムネイルをクリックしてVimeoを再生する

【JavaScript】サムネイルをクリックしてVimeoを再生する

2025年07月22日
WEBサイト制作
  • #動画
  • #HTML
  • #css
  • #JavaScript
  • #tips

こんにちは!
上毛印刷WEB制作担当のソーヤです。

今回は「vimeo API」を使ったtipsを紹介します。

以前、YouTubeのサムネイルに関するtipsを紹介したのですが、
結構人気なので、Vimeo版を実装してみました!
◆過去記事はコチラ(【JavaScript】サムネイルをクリックしてYouTubeを再生する)

実装例


vimeoサムネイル

vimeoサムネイル


HTML例

まずvimeo APIを<head>内もしくは、<script>の前に記述してください。

<script src="https://player.vimeo.com/api/player.js"></script>

そうしたら下記コードを記述してください。

<div class="movie">
    <iframe class="js-iframe-target" src="https://player.vimeo.com/video/1006070746"  frameborder="0" allow="" allowfullscreen></iframe>
    <img class="thumb js-movie" src="./thumbnail01.png" alt="vimeoサムネイル">
</div>
<div class="movie">
    <iframe class="js-iframe-target" src="https://player.vimeo.com/video/438077436"  frameborder="0" allow="" allowfullscreen></iframe>
    <img class="thumb js-movie" src="./thumbnail02.png" alt="vimeoサムネイル">
</div>

CSS例

.movie{
    margin: 0 0 40px;
    display: block;
    position: relative;
    width: 100%;
    padding-bottom: 55.5%;
}
.js-iframe-target{
    position: absolute;
    top: 0;
    left: 0;
    width: 100%;
    height: 100%;
}
.thumb{
    display: block;    
    width: 100%;
    z-index: 1;
    position: absolute;
    top: 0;
    left: 0;
    max-width: 100%;
}

JavaScript例

document.querySelectorAll('.js-movie').forEach(function(element) {
    element.addEventListener('click', function(e) {
        var parent = element.closest('.movie');
        var iframe = parent.querySelector('.js-iframe-target');
        var player = new Vimeo.Player(iframe);
        player.play();
        element.style.display = 'none';
    });
});

まとめ

今回もjQueryではなく、Vanilla.jsで実装してみました。

コピペしてガンガン使ってください!

WEB制作担当ソーヤ

ソーヤ

上毛印刷WEB制作担当
東証プライム企業の本社WEB受託チームにてフロントエンドエンジニアの経験あり。


この記事に対するご意見・ご感想・ご質問等ありましたら、
ぜひ下記フォームにてお送りください。

    お名前必須
    メールアドレス必須
    お問い合わせ内容必須
    PAGE TOP