上毛印刷株式会社

池袋ものがたり:鬼子母神の盆踊り

池袋ものがたり:鬼子母神の盆踊り

2025年07月30日
池袋ものがたり
  • #池袋

先祖を供養
2025年7月18日(金)・19日(土)に鬼子母神で盆踊りが開かれました。

盆踊り

盆踊りはもともとは仏教の盂蘭盆会で、盆の時期に先祖を供養する行事です。東京は新盆なので鬼子母神では盆踊りを7月に行います。どうして東京は新盆かというと、明治時代に旧暦から新暦に切り替わったとき、これを徹底させようと必死だった明治政府のお膝元であった東京やその周辺の地域は「改暦ノ布告」に沿って対応せざるを得なく、新暦7月15日にお盆を行なうようになったんだそうです。

「盆踊り」は商店街主催のものもあり、各地で行われていますが、鬼子母神の盆踊りは宗教行事。まずは住職による法要が行われます。また、全国災害殉難者追悼も行われ、募金が集められます。

盆踊り

にぎやかな縁日

盆踊りは祖先を供養するだけでなく、地域の人々の交流の場としての役割も担っています。欠かせないのは縁日。おいしいものを食べて、友だちや地域の人たちと語らう場にもなっています。

盆踊りの縁日

「雑司が谷鬼子母神音頭」も
踊りの曲目は「東京音頭」「炭坑節」など定番のものや「ドラえもん音頭」「アンパンマン音頭」など子ども向けのものもありましたが、今年から「雑司が谷鬼子母神音頭」も登場しました。

盆踊りのポスター

去年は雷雨がやってきて、泣く泣く中止となりましたが、今年は無事開催でき(暑かったですが)、皆で踊ってご先祖様を供養しました。

藍鼓

二代目カープ女子

二代目カープ女子

長年編集に携わってきました。紙、Web、媒体は何であれ、コンテンツをどのように料理するか考えるのが好きです。 カープ大好きおばさん。球場で応援するのが、最大のストレス解消方法!

PAGE TOP